スタッフブログ

スタッフブログ

勤労感謝の日

今日は山本です。 国政選挙に続いて県知事選挙でも・・・ 私の地区の掲示板にはポスターが1枚しか張られていません。 26日の投票では悩む必要がないようです。 最近は選挙の戦い方も随分と変わってきたのか、選挙カーが走ってないように思…〔もっと読む〕
スタッフブログ

第1回化学基礎

こんばんは加藤です。 本日、今年度初というよりも塾で初なんですが「化学基礎」の模試を実施しました。 もちろん専門でない私も受けました。 結果は46点(50点満点) 満点とれなかったことが悔しくてなりません。 生徒に教えながらと…〔もっと読む〕
スタッフブログ

2学期期末テスト発表

こんばんは(*'ω'*)西ノ内です。 いよいよ2学期期末テストが発表されました!「2学期」の期末テストは範囲が膨大です。 我々が中学生の頃、「こんなに広かったっけ?」と思うほど広いです。(まぁ3学期期末の方がもっと広いんですがね…) …〔もっと読む〕
スタッフブログ

Today’s Grammar

こんばんは、井手です。 ~ 本日の英文法基礎『分詞』の自習用 ~ 分詞とは、Ving形とVp.p.形のことで、名詞の前後に置かれて「形容詞的に働く」ものです。「形容詞的に働く」とは、①名詞を修飾する(ex. a used bike:中古…〔もっと読む〕
スタッフブログ

狐の嫁入り

こんばんは山本です。 今朝は冷え込みましたね。 山の方では雪が降るとか… 早朝に冷たい雨が降っていましたが、 いつしか止み、遠くに晴れ間が見えていました。 「今日はついている。」と喜んで合羽を着ずに出勤しました。 しかし、い…〔もっと読む〕
スタッフブログ

将棋の日

こんばんは加藤です。 江戸時代、将棋好きだった第8代将軍徳川吉宗が11月17日をお城将棋の日に制定し、毎年1回の御前対局制度化を宣言したそうです。 この宣言にちなんで日本将棋連盟が旧暦の日付のまま11月17日を「将棋の日」に制定してるそ…〔もっと読む〕
スタッフブログ

近づいてきた期末テスト

こんばんは('ω')西ノ内です。 今週から一気に気温が下がって冬になってきましたね~。と言ってもまだまだ寒くなりますから、ここらで寒い寒いと言っても仕方ないんですけどね(´・ω・) さて、期末テストが近づいてきました。 …〔もっと読む〕
スタッフブログ

Seven-five-three celebration

こんばんは、井手です。 秋晴れの特徴は、日光の下ではポカポカ気持ちよくてたまに運動などすると暑く感じ、また陰になるところでは少し寒さを感じることができて、今日みたいな最高な日和は一年の中でもあまり経験できることではないですね。 さて、こ…〔もっと読む〕
スタッフブログ

こんばんは、山本です。 日曜日、スーパーで買い物を済ませ、駐車場から自転車で出ようとしていた私の前に 5,6歳ぐらいの男の子が飛び出してきました。 すぐに止まり、方向を変えて進もうとするとまた前に出てきます。 明らかにわざとです…〔もっと読む〕
スタッフブログ

数学ⅡBは難しい?

こんばんは加藤です。 数学が苦手な生徒のほとんどは、数学ⅠAよりも数学ⅡBの方が難しいと思っています。 内容で高度なことを求められていると思っているのでしょうね。 そもそも数学とは手抜きの科目(自論)です。 数学が得意な人のほとんど…〔もっと読む〕