文月

こんばんは加藤です。
文月も今日で終わりですね。
明日からは葉月です。
和風月名って昔覚えたんですが、完璧ではないものの意外と覚えてました。
唯一覚えてなかったのが「文月」でした(笑)
皆さんも復習してみましょう。
1月から順番に
「睦月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・葉月・長月・神無月・霜月・師走」
です。覚えてましたか?
ちなみに文月の由来は、書道の上達を祈って、短冊に歌や願い事などを書く、七夕の行事にちなんだ呼び方というのが有力だそうです。
しかし奈良時代に中国から伝わった七夕は、古来日本にはなかった行事であり、疑問視する声もあるそうです。
結局、陽暦と陰暦で1ヶ月ぐらいの誤差があるし、いろんな説があって何が正しいのやら…(^^;)

7月の最終日、私にとっては一大イベントの日でした。
なんと通院日でした。

結果、やっぱり薬漬け(笑)

今日の授業
高3生は「図形の性質」

高2生は「円の方程式」「三角方程式・不等式」の再テスト

高1生は「2次関数の基礎」の再テストです。
再テストは全員レベルアップしてくれていましたね。
高3生は数学ⅠAの最後の分野です。
この分野が終われば総合演習に入ります。
夏休み中にどこまで仕上げられるかが大切ですね。