Have a yuzu bath with gusto.(湯快爽快)

こんばんは、井手です。
今日は冬至です。つまりクタクタに疲れ冷えきった体を、アツアツの柚子湯につかりながらリラックスできる贅沢な日なんですね~。ところで冬至にカボチャを食べる習慣があります。カボチャには体内でビタミンAに変わるカロチンやビタミンB1、B2、C、E、食物繊維がたっぷり含まれていて、冬至にカボチャを食べて厳しい冬を乗り切ろうという一説があるようで。そして柚子湯に入る風習は江戸時代に広まったようです。1838(天保9)年当時の刊行物にて、「冬至 今日銭湯風呂屋にて柚湯を焚く」との記述。また一方で、冬至の翌日から日が長くなるため、冬至は運気が上昇に転じる日「一陽来復」と考えられ、厄払いとして柚子をお風呂に入れて入るようになったとも言われてるようです。いろいろ諸説あれど、柚子の果皮に豊富に含まれる保湿効果(ビタミンC)と、血行が改善(フラボノイド)され、風邪の予防や健康にいいことを経験的に知っていたようです。
冬期講座は始まったばかり。今日ばかりはゆっくり柚子湯で疲れを洗い流してください。

~ Today’s trail ~
今日は虚空蔵山(こくぞうざん)へ行きました。須崎市、土佐市、および佐川町にまたがる標高674.9mの山で、当山及び周辺には多くの観光施設などがある。また電話各社の基地局、テレビ放送中継設備、行政防災無線、警察庁の中継所など設置されており電波塔としての役割も果たしている。

展望台から500メートルほど急勾配の山道を登ってようやく到着!

南はすぐ須崎で海も穏やかな景色ですね。北方は期待したほど望むことができませんでした。

佐川町(斗賀野)の町並みで、唯一四国山地をしっかり拝めたところです( ´∀` )。
今日はついでに近くの勝森も行く予定でしたが、途中で時間的(体力的)に断念。次回は勝森と蟠蛇森(ばんだがもり)に行ってきます。