重陽の節句

こんばんは加藤です。
今日は五節句の1つ「重陽の節句」です。
菊を用いて不老長寿を願うことから別名「菊の節句」とも言われます。
五節句とは、江戸時代に定められた5つの式日、今でいう祝日で
1月7日 人日の節句(七草の節句)
3月3日 上巳の節句(桃の節句)
5月5日 端午の節句(菖蒲の節句)
7月7日 七夕の節句(笹の節供)
9月9日 重陽の節句(菊の節句)
の五つです。
今日の菊の節句は「お九日(くんち)」と呼ばれて親しまれ、秋の収穫祭と合わせて祝うようにもなりました。
有名な「長崎くんち」「唐津くんち」はその名残で、新暦の10月に開催されています。
どうでもいい雑学ですね(笑)

さて、今日の塾生たちはというと

高2生の数学ⅠAの復習授業です。
受験生になったときのために、今から数学ⅠAを仕上げていこうと思っています。