STEADILY(ステディリ)「地道に」

こんばんは、井手です。
今週は大雨かと思えば蒸し暑かったり、カラッと晴れても風が強かったり、、、学校授業に徐々に慣れていくには体力や精神力が必要です。梅雨という難敵が待ってますからね(>_<)。受験生にはどうかこの夏に向けて勉強面において「焦らない」「地道に進む」「○○○○」・・・そんな前向きで明るい計画を立ててください!
梅雨と言えば、詩人山尾三省さんが雨をつらいこととかマイナスなこととかととらえずに、喜びという感情というより受け入れる気持ちで詩に込めていたようです。
〈時季(とき)のめぐみ/時季(とき)のめぐり〉恵みを望み、災いなき願う時季です。


~ 本日の英語授業 ~
今日の基本単語は”HELP”です。小学生でも意味はともかく聞いたことありますよね。「助ける、手伝う」とかです。英単語では当たり前すぎてあまり辞書で調べることもないかもしれません。事実、高校入試までは「助ける、手伝う」とか “May I help you?”は「いらっしゃいませ」とかで間に合うし、高校でも「手伝う→役に立つ」程度の意味の広がりでまあまあやり過ごせるところありますね。では、是非そんな当たり前の “HELP”ですが、以下のことをしっかりとノートに書き込み知識として使えるように、また読解に役立てるようにしてください!
① help O (to) V原形 →「OがVするのを手伝う/OがVするのに役立つ」・・・toは省略可能
② help (to) V原形 →「Vするのを手伝う/Vするのに役立つ」・・・toは省略可能
③ help 人 with 物 →「人の~を手伝う」
④ May I help you? →「いらっしゃいませ」/help oneself to ~ →「自由に~をとる」・・・helpは「奉仕する」
⑤ cannot help Ving →「Vせざる得ない」・・・helpは「避ける(=avoid)」ここまでが動詞としての helpで、
⑥ be of no help →「役に立たない(=be helpless)」は名詞、
⑦ helpful「有用な」、helpless「役に立たない」、helping hand「手助け」などは形容詞です。
基本単語こそ使えるように整理してまとめて覚えてしまいましょう。