スタッフブログ 五十の手習い こんばんは加藤です。 「六十の手習い」ということわざがあります。 学問や習い事をするのに年齢制限はなく、たとえ晩年に初めても遅すぎることはないという意味ですが、私の場合は「五十の手習い」といったところですかね。 高校生の中には生物を専…〔もっと読む〕 2019.05.10 スタッフブログ
スタッフブログ 授業開始前と開始後 こんばんは('ω')西ノ内です。 GWが終わりました。5月は運動会と中間テストがありますね。 中学生も部活動が忙しそうです。でも中間テストでは好成績が出せるように頑張っていきましょう!(`・ω・´) 塾の方も授業が再開…〔もっと読む〕 2019.05.09 スタッフブログ
スタッフブログ A deer can be seen from here. こんばんは、井手です。 長期連休後は私立中も高校も宿題の提出に加え、テストがあったりしてエンジン全開です! 中学生はもうじきテスト発表があり、高校生は県体前後に控えていますが、早くも問い合わせがあちこちからきこえノーブレーキ状態で駆ける…〔もっと読む〕 2019.05.08 スタッフブログ
スタッフブログ 休み明け 今晩は山本です。 皆さん連休中はいかがお過ごしだったでしょうか。 連休初日、咲塾の仲間と拙宅でバーベキューをしました。 去年釣り名人の御父兄から頂いたアユをこの日の為に大切にとっておいたのですが、 炭火で焼くと香ばしいにおいが漂…〔もっと読む〕 2019.05.07 スタッフブログ
スタッフブログ 為せば成る・・・ こんばんは加藤です。 明日から塾も9連休に入ります。 ゆっくり休む人、旅行に行く人、友達と遊ぶ人、様々な人がいるでしょうが、ちゃんと計画的に勉強する人はいるのでしょうか? せっかくの連休ですから楽しむのもいいと思いますが、やっぱり勉強…〔もっと読む〕 2019.04.27 スタッフブログ
スタッフブログ 連休前 今晩は('ω')西ノ内です。 もうすぐでGWですね(^o^)/皆さんはどこかに行かれるんですか? 私は毎年 家内の実家の高松に行きます。その昔、高松で8年ほど仕事をしていたので元同僚にも会うのが楽しみです(*'ω'*) 連休の後半…〔もっと読む〕 2019.04.26 スタッフブログ
スタッフブログ 青空は必ず来る こんばんは、井手です。 基礎英文法のクラスで、中学の時に教わったはずの現在完了形を、今度は数直線の時間軸を使ってイメージでとらえる訓練をしました。見てくれている生徒もいると思うので例を挙げましょう。 完了・結果 → I have jus…〔もっと読む〕 2019.04.25 スタッフブログ
スタッフブログ 侵略者 こんにちは山本です。 「暖かい。」を通り越して「暑い。」ですね。 虫の活動が活発になり、外で作業をしていると時々スズメバチに邪魔されます。 やたらと近づいて威嚇して来るので網でとらえて殺しました。 彼は斥候です。 …〔もっと読む〕 2019.04.24 スタッフブログ
スタッフブログ 新紙幣 こんばんは加藤です。 2024年(令和6年)に新紙幣が発行される予定です。 1万円札が「資本主義の父」と呼ばれた実業家の渋沢栄一、5千円札が津田塾大学創始者の津田梅子、千円札が「近代医学の父」といわれる医学博士の北里柴三郎だそうです。 …〔もっと読む〕 2019.04.23 スタッフブログ
スタッフブログ HPリニューアル!! こんばんは(*'ω'*)西ノ内です。 本日よりHPがリニューアルされました(^o^)/ 「私立中高校部」が出来ましたので、「小中学部」とそれぞれ独立して見られるようになっております(`・ω・´) 担当のブログも「Facebook」…〔もっと読む〕 2019.04.22 スタッフブログ