テスト期間真っ只中

こんばんは加藤です。
只今テスト期間真っ只中です。
今日が一日目の学校
明日が一日目の学校
たくさんの生徒が明日のテストに向けて頑張っています。

数学の質問の半分は公式を覚えてないか計算ミスです。
公式を覚えていないのは単に勉強不足なのですが、厄介なのは計算ミスです。
中には小学生まで遡らないといけない生徒もいます。
高校の範囲の計算をやり直すならテストにも間に合う可能性はあるのですが、小学校からとなると時間がかかります。
時間がかかるから、とりあえずその場しのぎの指導をしてしまう。
おそらくそういった指導を受けてきたツケが回ってきたのでしょうね。
こういう場合、何回かの定期テストを諦めて長期の計画を立てるのが正しいんです。
ただ、何回かの定期テストを捨てるのには生徒も指導者も勇気がいります。
実際、私も完全には踏み込めないですからね。
何とかしてあげたいのですがね(;^_^A