ラスク

こんばんは加藤です。
皆さんは高知県のお土産でラスクが有名なの知ってました?
「田野屋塩二郎シューラスク」
というらしいです。
私は初めて知りました。
しかも
「おみやげグランプリ2018第1位」
「にっぽんの宝物2016第1位」
を受賞しているみたいです。
観光客も買っているのを見て、有名だということを気づかされました。
そこで
「高知のゆずラスク」
「高知ラスク高知県産フルーツトマト」
というのもあったので、食べ比べをしてみました。

一番単価が高いのは「高知ラスク高知県産フルーツトマト」
トマト好きにはたまらないでしょうが偏差値48ですね。
私は柑橘系が好きなので「高知のゆずラスク」は好きですね。
偏差値は55といった感じです。
ではグランプリ受賞の「田野屋塩二郎シューラスク」はというと、美味しいけどグランプリ?という感じです。
偏差値53ですね。
私の年代だと、ラスクといってよいのか分かりませんが、食パンの耳を揚げて砂糖をまぶした子供のころのおやつが一番好きです。
あれなら偏差値65はありますね(笑)

さて、後期中間テストもあと二日で終わります。
今日はある生徒が数学94点の報告をしてくれました。
まあ、本人はテスト後に満点だと言っていたので、多少悔しい思いもあるでしょう。
でも、減点2か所だけでほぼ答案を埋めれていたので合格ですかね。
今後も良き報告を待っています。