因幡の白兎

こんばんは加藤です。
本日は鳥取・島根に修学旅行に言っていた生徒からのお土産です。

皆さんご存知の「因幡の白兎」

≪あらずじ≫
隠岐島から因幡の国まで行ってみたいと思った白兎が、ワニザメに
「あなたたちと私たちの種族は、どちらのほうが数が多いか数えてみよう。」
「だから、できるだけたくさんの仲間を連れて、並んでください」
と騙し、ワニザメの背中の上を渡って、因幡の国に行くことに成功しました。
しかしいざ降りたとうとする時に、
「お前たちは騙されたのさ」と余計なことを言ってからかってしまったため、ワニザメの怒りを買い、毛を剥ぎ取られて丸裸にされてしまいました。
そんな白兎を見た八十神という兄弟の神様は
「海水を浴びて、山の頂上で風と日光を浴びていれば治る」
と嘘を教えてからかいます。
その通りにして、痛みがひどくなり泣いている白兎のもとに、神様たちの荷物持ちをさせられていた大国主という神様が現れます。
白兎をかわいそうに思った大国主は
「河口に行って真水で体を洗い、蒲(がま)の穂をつけておきなさい」
と教えます。
すると、体の傷はたちまち癒えていき、毛も元通りになりました。
感激した白兎は
「あなたこそが八上姫の婿になるお方です。あの意地悪な八十神たちは八上姫を貰い受けることはできません」
と伝えます。
すると、八上姫は求婚をした八十神たちを相手にせず、大国主に
「あなたの妻にしてください。」
と言ったそうです。

こんな感じでしょうか。
この神話の教訓は何でしょう?
1つは
「思いやりの心をもっていると、幸せな結末が待っている」
ですね。
大国主の白兎に対する行いを考えると分かりますよね。
もう1つは
「余計な振る舞いは災いを招く」
です。
白兎がいざ降りたとうとするときに、ワニガメ言った一言がそれです。
ちゃんと読み取れてましたか?